昔の家ごはん
 
昔の家ごはん>健康茶のレシピ~しそ茶

健康茶のレシピ

しそ

シソは、ベータカロチン、ビタミンB1・B2・C、鉄、カルシウム、リンなどのミネラル、 クロロフィルなどを多く含む緑黄色野菜です。
シソの成分は、独特の香りの成分であるペリルアルデヒドで、防腐作用があり、 魚やカニの中毒に対して解毒剤として用いられます。
また、発汗、利尿、鎮咳、去痰作用もあるので、風邪にも効果です。
シソには、神経を落ち着かせる作用もあり、ノイローゼやうつ病、 自律神経失調症に使われる漢方薬の主成分にもなっています。
そのほか、ペリルアルデヒドの効能を持つシソは、 気管支喘息、風邪、発熱、頭痛、咳止め、胃弱、うつなどの漢方薬の成分としても使われます。
また、シソには、リノール酸やアルファリノレン酸などの不飽和脂肪酸が含まれていて、 脳卒中や動脈硬化の予防、免疫力増強に効果のあることが明らかにされてきました。
さらに赤ジソの色素には、強力な抗酸化作用があり、万病の予防に役立ちます。

しそ茶

シソの葉はビタミンAを多く含み、成長促進、粘膜・皮膚の強化、眼底の網膜機能保全などに効果があり、 特に赤じそは、鉄分を多く含むので、女性に多い貧血を予防するのに効果がある。

作り方

① 枯れかけたシソを茎ごと切り取り、陰干しする。
② ①を洗って、3cmくらいの長さに切る。
③ 1リットルの水に①50gを入れ、水が半量になるまで煮詰める。


健康茶のレシピ
しそ茶


 

ページのトップへ戻る